|
[ 単行本 ]
|
現代音楽を読み解く88のキーワード 12音技法からミクスト作品まで
・ジャン・イヴ・ボスール
【音楽之友社】
発売日: 2008-03-21
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,940 円(税込)
Amazonポイント: 29 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,500円〜
|
・ジャン・イヴ・ボスール
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
大きな活字の三省堂国語辞典
【三省堂】
発売日: 2001-04
参考価格: 4,200 円(税込)
販売価格: 品切れ
中古価格: 2,500円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 革装本 ]
|
新明解国語辞典 第6版 革装
・山田 忠雄
【三省堂】
発売日: 2004-11
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
Amazonポイント: 47 pt
( 通常2〜5週間以内に発送 )
中古価格: 2,500円〜
|
・山田 忠雄
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
新漢英字典
【研究社】
発売日: 1990-08
参考価格: 8,400 円(税込)
販売価格: 8,400 円(税込)
Amazonポイント: 84 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,500円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
これは これは、和英辞典であると、思います。
英和辞典の充実に比べて、和英辞典の進歩の遅れがしばしば嘆かれますが、本書を見ればその理由が一目にして瞭然として理解できます。
ひとつの音標が、様々な書記方法を持ちうるというのは普遍的な法則ですが、字に対して複数の音を持ちうる日本語における漢字については、少なくとも実際的なレベルで言えば、むしろ字の方が(語そのものとまではいえないにしても)言語要素の実体であると言ってしまってよいと思う。
現代日本の言語政策は、基本的な立場として表音主義を採っているが、漢字さえも(その現実の在りようを無視して)ただの音符として扱うことは、明らかに行き過ぎである。漢字には、意味があり、それは規範的というよりもむしろ、日常の使用の中で体系的な緊張関係を持つことによって、始めて実現しているものである。
そうした緊張関係の中にある漢字を、記述的に扱うことを旨としている本書には、自ずと、浅はかな表音主義の方針に半ば従わざるを得ぬ現代の和英辞典に与えられた制約を、容易に乗り越えていく力が宿っている。
今述べたような私の意見を、くだらないと思っていただいても別に構わないが、しかし、一度本書を開き、いくらかでも読んでもらえれば、誰でも多少は賛同していただけるのではないかと思う。
尚、講談社からも同編者による同様の辞典が出ていますが、収録文字数、常用外漢字、解説の詳しさなど、圧倒的にこちらが充実している。これから日本語を学ぼうとしている方ではなく、日本語ネイティブの方が、和英辞典の補助として、もしくは、英語による根本的な漢字認識の充実を目指すなら、こちらを選ぶべきであると思います。
|
|
[ − ]
|
漢書郊祀志 (東洋文庫)
・斑 固 ・西脇 常記 ・狩野 直禎
【平凡社】
発売日: 1987-09
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 品切れ
中古価格: 2,499円〜
|
・斑 固 ・西脇 常記 ・狩野 直禎
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
ベネッセ表現読解国語辞典
・沖森 卓也 ・中村 幸弘
【ベネッセコーポレーション】
発売日: 2005-02
参考価格: 3,150 円(税込)
販売価格: 3,150 円(税込)
Amazonポイント: 31 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,498円〜
|
・沖森 卓也 ・中村 幸弘
|
カスタマー平均評価: 4
読んで学ぶ辞典 多くの辞典は言葉の意味を掲載するにとどまっています。
この辞典は、もう少し突っ込んだところまで入り、
言葉を多く読ませて学ぶことに重点が置かれています。
故に、「漢字部」「機能部・敬語表現部」という
より深く学ぶためのページまで設けてあります。
ひとつ難を言うと、2色刷りの赤色が鮮やか過ぎて
視界がうるさくなるところでしょうか。
もっと落ち着いた赤色だったら、使う人に優しいのにね。
この特装版にはワークブックが付属します。
130ページ弱の簡易な問題集です。
読み分け、熟語、反対語、慣用句、敬語など
ヒントを交えながら出題されています。
ポテンシャルの高い優れた辞典だと思います。
完璧な辞典を探すのは、なかなか難しいと思います。
自分が日常的によく使う言葉に強い辞典をもって、
足りないところは他の辞典で補填するというのが妥当でしょう。 他に類のない国語辞典 ◆コラムやチャート、図などが多い。それぞれかなり詳しいので、読み物として楽しめて、知識や言語感覚も身につく。
◆カタカナ語や時事的な言葉が豊富である。
◆別冊で、問題集のようなものがついている。
◆文字がゴシック体で太いため、全体的に余白が少なく感じられる。(やや見にくく感じる)
◆助詞や助動詞は別に巻末に収録されている。(個人的に使いにくく感じる)
◆語釈は無駄がなくシンプル。
学生が小論文を書くときなどには、大変重宝するであろうと考える。社会人が常備する国語辞典としては「新明解国語辞典」や「岩波国語辞典」などをお勧めする。
紙辞書の独自性に挑戦している 近年は電子辞書の普及で紙媒体の辞書をあえて購入する必要は少なくなりました。
多くの電子辞書には広辞苑が入っているので、収録内容はともかく収録語彙数は並みの国語辞典では太刀打ちできません。
以前は電子辞書を学校に持って行くと先生に注意されることもありましたが、現在はその注意していた先生も電子辞書を使っているほどの普及ぶりです。
このような状況に対抗して紙辞書は「紙だからこそできる何か」が重要なコンセプトになります。
本屋にぶらっと立ち寄って辞書を手に取ったときに「はっ!!」とするような衝撃のあるものが今後、求められます。
この国語辞典は数ある辞書の中でも興味深い一冊で、ユーザーフレンドリーに編集されています。
重要だと思われる語については図などを用いて詳しく説明されているので、読める国語辞典です。
(例えば日本語にはまだなじみの低い「アイデンティティ」などを引いてみてください)
巻末には敬語に関する記述なども盛り込まれ、日本語について考えさせられることも多々あります。
さまざまな面で読み手のニーズに応え、さらに挑戦しようという意気込みが感じられる辞書ですので、ぜひ一度、書店で手に取ってみてください
これは素晴らしい! 遅ればせながら手に入れました。素晴らしい!
語釈より語法が充実した辞書がほしかったのでドンピシャ!
機能語と敬語の簡明なスケッチも素晴らしい。
漢字はいらないと思ったが、用法も載ってて簡潔なのがなかなかいい。
現代語は此一冊で通常十分に思える。語釈も簡潔でよろしいです。
コラムは不要だと思います。変わりに文法の解説が欲しかった。
『日本語誤用例文小辞典』の見開きについてるような樹形図と簡単な解説をつけて、
この部分にこの品詞が用いられるということを図示して欲しかったのと、
どんな文法に基づいているのか知りたいからです。それでほぼ満足なんだけど。
アクセントやIPAの発音記号、漢字の音韻があってもいいかもしれない。
用例や百科全書的記述なんかは別の辞典あるいは、ネットでみればいいと思う。
いい辞書、ありがとう! これからもよりよくしていってほしい。 ネット時代の辞書 インターネットで百科事典まで引けてしまう今日、わざわざお金を出して購入する辞書は限られてくる。その1つがこの辞書であることは間違えない。文書を作る際に必要になる道具(語義/用例/文法/論理構成(接続詞))をコンパクト&網羅的にまとめている。高校生の学習用とのことだが、社会人にとっても実用辞書として重宝するはず。
|
|
[ 単行本 ]
|
日本語慣用句辞典
【東京堂出版】
発売日: 2005-12
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
Amazonポイント: 39 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,498円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
法令用語辞典
【学陽書房】
発売日: 1996-06
参考価格: 6,627 円(税込)
販売価格: 品切れ
中古価格: 2,488円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
三省堂例解小学国語辞典
【三省堂】
発売日: 2001-11
参考価格: 1,995 円(税込)
販売価格: 品切れ
中古価格: 2,484円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
三省堂例解小学国語辞典 文字が見やすい、読みやすい、理解しやすい、三拍子そろった辞書です。 迷ったら 最初に与える辞典はどれにしようか迷います。悩んだ時は、この辞典がお奨めです。やっぱり三省堂、わかりやすくて使い易いです。漢字辞典もあるので、セットでお奨めです。
|
|
[ 単行本 ]
|
三字熟語 語源小辞典
・加納 喜光
【講談社】
発売日: 2001-10
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 品切れ
中古価格: 2,481円〜
|
・加納 喜光
|
カスタマー平均評価: 0
|
|