辞典を選ぶ買うなら、スペック、クチコミ、ランキングなど、さまざまな視点から商品がいっぱい。

語学・語学書店

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
英語学習 日本語学習 韓国・朝鮮語 中国語 アジアの言語 ゲルマン諸語  
  フランス語 本・図書館 人名事典 百科事典 英語辞典 国語辞典

 

国語辞典

アイテム一覧
291 292 293 294 295 296 297 298 299 300
かどかわこどもことばえじてん 角川新版用字用語辞典 大辞林 イギリス文学辞典 用字宝典 講談社 類語辞典 感覚表現辞典 類語国語辞典 ポケット新字典 角川国語大辞典 蔵書版
かどかわこどもことばえじてん 角川新版用字用語辞典 大辞林 イギリス文学辞典 用字宝典 講談社 類語辞典 感覚表現辞典 類語国語辞典 ポケット新字典 角川国語大辞典 蔵書版


かどかわこどもことばえじてん

[ 単行本 ]
かどかわこどもことばえじてん

・らくがき舎 ・村石 昭三
【角川学芸出版】
発売日: 2008-03
参考価格: 3,465 円(税込)
販売価格: 3,465 円(税込)
 Amazonポイント: 34 pt
( 在庫あり。 )
かどかわこどもことばえじてん ※一部大型商品を除く
らくがき舎
村石 昭三
カスタマー平均評価:   0

角川新版用字用語辞典

[ − ]
角川新版用字用語辞典

・吉川 泰雄 ・武田 友宏
【角川書店】
発売日: 1992-07
参考価格: 2,900 円(税込)
販売価格: 品切れ
中古価格: 3,432円〜
角川新版用字用語辞典
吉川 泰雄
武田 友宏
カスタマー平均評価:   0

大辞林

[ 単行本 ]
大辞林

【三省堂】
発売日: 1999-09
参考価格: 7,300 円(税込)
販売価格: 品切れ
中古価格: 3,414円〜
大辞林
 
カスタマー平均評価:  4.5
総合力で、この辞典を推す
いろいろな国語辞典を使ってきましたが、ひとつひとつの言葉の選択や目配り、意味の解説、豊富な類例など、いちばん信頼がおける国語辞典です。現代語と古典とのバランスもいちばんだと思います。この辞典に比べると、広辞苑など、耐用年数切れで時代遅れの感があります。
語義解説がわかりやすい
以前は広辞苑を第2版から使っていましたが、どうも語義解説がしっくりこなくて、新明解など別の辞書で調べなおしていました。書店で大辞林を読んでみると解説がわかりやすいので、今はもっぱら大辞林を使用。本、CDROM、電子ブックと3種類購入し職場、読書、自宅すべてで使っています。
「国語辞典の最高峰」
以前は、新明解をひいて、さらに某辞典で確認という方法をとっていたが、それでも用が足りないことがあり、歯がゆい思いをしていた。そんな問題をこの辞典が解決してくれた。内容の充実度といい、日本語の正確な把握といい、この辞典は私が見るかぎり、現在の国語辞典の最高峰ではないかと思う。
アクセント記号があり、最高
広辞苑は国民的辞書と自慢しているが、アクセント記号が無い。英語の辞典には発音記号やアクセント記号が載っている。日本語の国語辞典でアクセントが載っているのは、三省堂のこの辞書と明解国語辞典ぐらいのものだ。

近頃ニュースで、現地報告記者の発音が気になる。例えば、「背景」を「拝啓」のアクセントでいう人が多い。ハイケイをアクセントをつけず、平たく言えば,「背景」である。ハを強く高く言えば「拝啓」である。記者のアクセントの乱れを、上司は何も注意していないのではないか。

日本人であるなら、自分の国語のアクセント位、しっかり発音しろ!と言いたい。アクセントに疑問を生じたら、大辞林を参照せよ!
一番良い国語辞典では?
一冊ものの国語辞典としては「広辞苑」が有名だが本辞典の方が使い勝手がよい。これは三省堂の辞典全体に言えるのだが、くだけた言葉や、メディア等では使われない言葉も収録されているのが良い。テレビや雑誌で見られない言葉だからこそ、辞書には載せる必要があるのだ。残念なのは同じ松村明が編んだ小学館の「大辞泉」がカラーなのに対し、こちらは2色刷な点である。だが内容本意で考えればこの辞書は相当使えると思う。


イギリス文学辞典

[ 単行本 ]
イギリス文学辞典

【研究社】
発売日: 2004-01-17
参考価格: 5,250 円(税込)
販売価格: 5,250 円(税込)
 Amazonポイント: 52 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,390円〜
イギリス文学辞典 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
手軽な文学辞典(値段以外)
文学辞典といえば、大きな辞典が図書館に置いてあるもの。
しかしこれは、本屋で買える、ほとんど唯一のイギリス文学辞典です。
サイズも大きくなく、厚さもそんなにないので手軽に引けます。
ただし、大きなものではないので、収録語数(?)はあまり多くはなく、
学部学生の文学史の授業ぐらいには十分対応できるでしょうが、院生などには

キツいかもしれません。収録はやや近現代寄りです。
しかし、正確で読みやすく、サイズの割には多くの語を網羅しているともいえ
ます。リーダーズ・プラスなどと併用すればますます便利でしょう。
手元にあると便利な本です。


用字宝典

[ 単行本 ]
用字宝典

【東京堂出版】
発売日: 1989-09
参考価格: 1,223 円(税込)
販売価格: 品切れ
中古価格: 3,375円〜
用字宝典
 
カスタマー平均評価:   0

講談社 類語辞典

[ 単行本 ]
講談社 類語辞典

【講談社】
発売日: 2008-12-17
参考価格: 3,360 円(税込)
販売価格: 3,360 円(税込)
 Amazonポイント: 33 pt
( 在庫あり。 )
講談社 類語辞典 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
日本語表現の肥料
大人たる年齢になっているのに、 「楽しい」や「すごい」などの表現だけを、固定で使っていると、 人間性の奥行き感を疑われます。 今回は、そんな不安を払拭するアイテムをご紹介。 使いこなせれば、周囲から一目置かれることでしょう。 ネットの類語辞典サービスを使った方が速いので、 実務で使えるのか? とゆーと、チョイ微妙なトコロですが。 パソコンを開きたくない気分の時や、 パラパラとページをめくって、探す喜びを得たい人にはオススメの商品。 毎日のようにブログを書いていて、 ネタに詰まったり、文章化することに飽きたりってのはないのですが。 我ながら、使う単語や用語の種類が少ないなぁ、と。 顔が赤くなる時は多々あります。 本書は、巨大な『類語大辞典』の軽量版。 日常的に使う語句のカテゴリーが、100個に分類され、 利便性も向上されているので、恥を垂れ流したくないならピッタリ。 本書以上にコンパクトだと、類語の数が少ないし、 このぐらいのサイズが、機能的にも優れているのでしょう。 使い勝手に注文をつけると・・・ 50音順の索引ページ(サブ)から、各類語ページ(メイン)へ飛ぶのですが、 入り口たる索引ページには、リンク先のページ番号しか表記されていない。 1つの語句に1つのカテゴリーならよいのですが、 同じ語句で、カテゴリーが複数に振り分けられている場合に困る。 索引ページに、リンク先の語句のカテゴリーまで表示されていれば、 いちいちメイン・ページへ飛んでから、またサブ・ページに戻る、 といった手間が省けるのに。 カテゴリー毎の識別番号は併記されているものの、 それだったら、直でカテゴリー名書いちゃえよ、と。二度手間ですぞ。 まずは小分類一覧(100個のカテゴリー)から 普段使う分類を選んで、眺めてみる。 うっすらと自分の幅が広がったことに、気づくでしょう。

感覚表現辞典

[ − ]
感覚表現辞典

【東京堂出版】
発売日: 1995-04
参考価格: 3,360 円(税込)
販売価格: 3,360 円(税込)
 Amazonポイント: 33 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,800円〜
感覚表現辞典 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  2.5
琴線に触れる言葉を探すのは難しいです
私はこの本をamazonで購入したので事前に本の帯を見ることはできませんでしたが、帯の紹介文を引用します。 「日本人のゆたかな感覚表現…微妙に変化する夕焼けの色、野を駆ける風の音、かぐわしい若葉のにおい、口にひろがるワインの味、うぶ毛のこそばゆさ」 本の内容も大体上記の例文と同じような表現で占められています。予想よりもシンプルな表現が多く、私が期待していた修飾過多でお腹がいっぱいになるような表現はほとんどありませんでした。 「それほど難しくない表現のはずなのに言葉が出そうで出てこない」というような時には役にたつかもしれませんが、既に稚拙ながら文章で表現ができてしまっているものをさらに巧い表現にしようとする場合にそれほど役には立たないかと思います。 数も多いですが似たような文章もまた多いです。量より質の高い辞典にして欲しかったです。
やられた。
あんまり酷評は書きたくないですけどね……
作家たちの表現に学ぶ
文章作成に際し多様な感覚表現例を12分野―光影・色彩・動き・状態・音声・音響・嗅覚・味覚・触感・痛痒・湿度・温度―の描写一覧からすぐ検索できる。

ただ、これはあくまでも先人たちの表現方法なので、それを咀嚼しながら、自分の中で新たな表現方法を考えていくべきだろう。自分が表現したい感覚例を先人から学びながら、それを越えるものを描く。作家志望者必須の本かもしれない。
コンセプト倒れ?
イマイチ使い方が解らない。
調べても載っていない感覚・対象の方が多いので、辞書としては役に立たない。
これは、別に編者の腕が悪いという分けではなく、
索引を付けるのが非常に難しいと表現が無限にあるから。
通常感覚を表現するには、対象(桶、井戸など)と感覚(侘び、寂び)など2つ揃って意味がある。

しかし、書籍の辞書ではこの二つをインデクス化するのは困難だ。
インデックスばかりになるし、最大の欠点は、苦労索引をつけても、
大して引きやすくならないということ。
さらに、無限に近い表現を詰め込むのに書籍は向かない。

『引く』という発想では無く、表現を『知る』という用途なら使えそうだ。
例をあげれば、世界の格言集みたいな感じだが、

断片化を意図していない文章が多く、読んでもあまり面白くない。
しかし、知らない表現は多々ある。

また、ピッタリ来る表現を見つけてもそのままでは使えないから困る。
ただ、同じ表現が無いか調べることは出来る。
だが、検索が面倒なので実用的とは言い難い。

しかし、挑戦という意味では、大いに意義があったと思う。

だから、個人的には使えない(扱えない)から星一つの所、星二つにしました。

あと、読めない漢字が多かったので、振り仮名をつけて欲しかった。
例:甍、幌、驟雨、檜笠、陰翳など


類語国語辞典

[ 単行本 ]
類語国語辞典

・大野 晋 ・浜西 正人
【角川書店】
発売日: 1985-02
参考価格: 3,360 円(税込)
販売価格: 3,360 円(税込)
 Amazonポイント: 33 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,359円〜
類語国語辞典 ※一部大型商品を除く
大野 晋
浜西 正人
カスタマー平均評価:  4.5
これが類語辞典なんですね
現役の翻訳家の方たちが薦めるのは角川の『類語新辞典』。 でも行きつけの本屋になく、代わりにあったから購入したという…申し訳ない動機ですが。 これは良いものを買った。 まず索引の引き易さ。やはり分野別より、あいうえお順に限ります。 分野ごとの見出しにまで簡単な語釈が付いて。 その分野を更に細かく類分けし、より正確な類語が判明。 文字も大きすぎず小さすぎず。 時にカタカナ語・英語・対照語・反対語まで学べるうえ。 注欄で他の語との意味や用法の微妙な違いを解説。 翻訳の勉強をしてて悲しいのは自分の日本語のボキャ貧を目の当たりにすることですが もう手放せません。本当に助かってます。 しつこいですが…これは良いものを買った。
とても使いやすいです
冒頭の索引から引くも良し、項目から引くも良し。 とても使いやすい仕様だし、語彙も充実しています。 類語辞典はこれが初めてですが、おそらく他社の物を検討する事は無いと思います。 満足しています。
角川類語辞典の改訂版相当
昔の類語辞典は、どういう趣旨で類語が集めているのかがよくわかりませんでした。 装丁もぱっとしないし、買っても、引いたことがありませんでした。 角川類語辞書が出たときに、衝撃的でした。 読んだり、見たりするだけでも勉強になる類語辞書。 しかも、分類もわかりやすく、参考になり、シソーラスという概念を初めて知りました。 A 自然 B  人事 C 文化 に分類し、 それぞれをさらに3?4 A 自然:自然、性状、変動 B  人事:行動、心情、人物、性向 C 文化:社会、学芸、物品 に分類しています。 この分類自体が、新鮮で、さらに、その配列でいろいろ知りたいことが分かったときの驚きは今でも残っています。 インタネットの検索では、用語の木としてのシソーラス(類語辞書)は役に立ちます。 そのため、用語の木の作り方を説明したり、音楽とか、ソフトウェアとかの領域に絞って作ったりしました。 その際に、いつもお手本としておいていたのがこの類語辞書です。 仕事場用と、自宅用の2冊をいつも常備しています。 この類語国語辞典は、内容は充実したかもしれませんが、想定が古くさい感じで好きになれません。 なぜ、意匠を変えたのでしょうか? ps. 角川類語辞典で、細かい分類名で気に入らないものは、 気象:天気 位置:場 形状:高千 数量:数 関連:関係 労役:労働 などのように、自分で言い換えて使っています。
使い方いろいろ
 本書の「序」にもあるとおり、ある言葉の意味を理解しようとするとき、「国語辞典の語釈」と併せて「類義語との比較」によって、より確かなものとなる。本書はその「類義語との比較」に最適の辞典である。また、類義語を調べるほかにも、敬語表現(尊敬語・謙譲語)を調べるのにもたいへん便利である。(例えば、「言う」を引くと「おっしゃる」「仰せになる」……とたくさん出ている)  ただ、索引だけはいただけない。かな書きがされていないため、目的の言葉を探すのにずいぶん時間がかかる。その分★一つ減。
読み物として枕元に
「スイートハート」の文例が気に入って購入した。 暇を見てはこの本から気になる文例を探す。見つけると語彙や文例に線を引いている。 線を引いた語彙は、私の宝物だ。いつの日か使おうと、心にしまい機会を待つ。

ポケット新字典

[ 単行本(ソフトカバー) ]
ポケット新字典

・高橋書店編集部
【高橋書店】
発売日: 1999-04
参考価格: 599 円(税込)
販売価格: 品切れ
中古価格: 3,337円〜
ポケット新字典
高橋書店編集部
カスタマー平均評価:   0

角川国語大辞典 蔵書版

[ − ]
角川国語大辞典 蔵書版

・時枝 誠記 ・吉田 精一
【角川書店】
発売日: 1983-01
参考価格: 13,650 円(税込)
販売価格: 品切れ
中古価格: 3,300円〜
角川国語大辞典 蔵書版
時枝 誠記
吉田 精一
カスタマー平均評価:   0

  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37 
30 / 50

!--■ 6.下部ページリンクの下 ↑ ここまで ↑ ■-->
特集
韓国語辞典
岩波国語辞典
小学新国語辞典
心理学辞典
新国語辞典
新明解国語辞典
人物表現辞典
類語国語辞典
類語大辞典

サブカテゴリ
語学・辞事典・年鑑
国語辞典
国語辞典
古語辞典
漢和辞典
漢字辞典
熟語辞典
用字用語辞典
類語辞典
ことわざ辞典
外来語・カタカナ語辞典
子ども向け辞典
その他の国語辞典
国語辞典 全般








リンクフリー ■ サイト名 : 語学・語学書店 ■ URL : http://dictionary.ehoh.net/
■ 説明 : 辞典を選ぶ買うなら、スペック、クチコミ、ランキングなど、さまざまな視点から商品がいっぱい。

  バナーはこちら →

※ ダウンロードして使用!

88×31

120×40

200×40
 


Copyright © 2009 語学・語学書店. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月9日(木)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク