|
[ 単行本 ]
|
ドイツ語を考える―ことばについての小論集
【三修社】
発売日: 2008-02
参考価格: 3,465 円(税込)
販売価格: 3,465 円(税込)
Amazonポイント: 34 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,300円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
ドイチュ・コンパクト
・宮内 敬太郎 ・Michaela Koch
【白水社】
発売日: 2000-03-10
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 品切れ
中古価格: 2,310円〜
|
・宮内 敬太郎 ・Michaela Koch
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
ドイツ語とドイツ
・信岡 資生
【郁文堂】
発売日: 2002-04
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 2,310 円(税込)
Amazonポイント: 23 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
|
・信岡 資生
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
ドイツ人が日本人によく聞く100の質問 全面改訂版
・永井 千鶴子 ・野原 章雄 ・加沼 毅一 ・青木 美智子 ・Peter Backhaus
【三修社】
発売日: 2009-06-30
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 2,310 円(税込)
Amazonポイント: 23 pt
( 在庫あり。 )
|
・永井 千鶴子 ・野原 章雄 ・加沼 毅一 ・青木 美智子 ・Peter Backhaus
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
関口・新ドイツ語の基礎 CD付 復刻版
・関口 存男 ・関口 一郎
【三修社】
発売日: 2008-09-25
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 2,310 円(税込)
Amazonポイント: 23 pt
( 在庫あり。 )
|
・関口 存男 ・関口 一郎
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
独検合格らくらく30日“2級”ドイツ語技能検定試験・対策問題集―混同しやすい単語・教材案内付
・飯嶋 一泰
【郁文堂】
発売日: 2006-07
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 2,310 円(税込)
Amazonポイント: 23 pt
( 在庫あり。 )
|
・飯嶋 一泰
|
カスタマー平均評価: 2
だまされるな! これで合格は無理です。このような本ではドイツ語の力は身につかない。そもそも問題なんか少ないし、訳が無い。ワッキーが出演していたNHKドイツ語講座みたいなもの。「金かえせ本」ではないか。
総仕上げとしては好書 確かに、題名の『らくらく』という部分は誤解を招くかもしれないが、内容が劣っているというわけではないと思う。むしろ、体系的だし解説に無駄がなく理路整然として解りやすいので、ある程度力が付いている人が短期間で試験対策する分には効率がいいのではないだろうか。
自分は解説が丁寧な『独検2級合格講座』(三修社)始めにやり、総仕上げとして本書をやったが、かなり役に立ったと思っている。とくに巻末の付録に「混同しやすい単語」(CD音声付き)というのがあるが、これを試験直前に丸暗記していったら試験にいくつも出たので思わずニンマリさせられた。
2級はらくらく30日では受からない。総仕上げに。 このシリーズの3級、4級は優れていますが、2級になると「らくらく30日」ではさすがに難しいと思います。あくまでも、ドイツ語をしっかり勉強してきて、最後の仕上げに使用すればよい本かもしれません。「らくらく30日」ではなく「30日総仕上げ」とすると看板に偽りがなくなるかもしれませんね。
「らくらく」という文句は相応か 「らくらく」「よくわかる」「入門」などの飾り文句をつけた書籍が、本当に平易かつ初心者向けであったことなどないが、本書もそれに当てはまるといえる。少なくとも、三級をすでに合格していて、さあこれから二級に向けて勉強をしようとする人間にとってはまったく持って「らくらく」ではない。その理由は以下の三点にある。・長文に限らず、すべてに訳文がほとんどない…明らかに訳がないと厳しい箇所があり、たとえ訳せたとしてもそれが合っているか確認できない。トマス・マンの引用文ももちろん訳なし。・問題数が少なすぎる…とにかく問題数が少なく、十分な演習ができない。ことわざや定型表現など、もっと載せてもよかったのではないか。また、しつこく毎回出題される語順問題対策といえそうなものが皆無だった。・解説が適当…これに関しては「簡素でいい」という人もいるかもしれないのでなんともいえないが、私には適当に思えた。評価できる点としては、価格が安いことと一回分の模試がついていることがあげられるが、総合すると☆は2つが妥当だと思う。すでに二級レベルの力をもっていて「最後に総確認したい」と思う人には向くかもしれない。が、三級合格したてのレベルの人がはじめの一歩として手を出すと、かなり厳しい。
|
|
[ 単行本 ]
|
実習初歩ドイツ語
・薗田 宗人 ・小川 さくえ ・斧谷 弥守一
【白水社】
発売日: 2005-01
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 2,310 円(税込)
Amazonポイント: 23 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
|
・薗田 宗人 ・小川 さくえ ・斧谷 弥守一
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
Begegnen und Verstehen (日独交流)
・杉谷 恭一 ・エーバーハルト ヘルツォーク ・舘石 宏明
【白水社】
発売日: 2005-11
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 2,310 円(税込)
Amazonポイント: 23 pt
( 通常2〜5週間以内に発送 )
中古価格: 2,310円〜
|
・杉谷 恭一 ・エーバーハルト ヘルツォーク ・舘石 宏明 ・Eberhard Herzog
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
ジョークで学ぶドイツ語―ドイツを楽しむ22のテーマ
・押野 洋
【三修社】
発売日: 2004-06
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 2,310 円(税込)
Amazonポイント: 23 pt
( 在庫あり。 )
|
・押野 洋
|
カスタマー平均評価: 4.5
面白いジョークが多くてビックリ ジョークの本はなぜおもしろいのかわからない本が多いがこの本はどのジョークも笑える。
CDがついてれば買おうとおもった。
声を聞かせて 様々なメディアからの情報を得られるようになった今日さえ、我々は
ドイツ人=融通とユーモアの通じない頑固気質、というイメージを
抱いてしまいがちです。なにしろイギリスのブラックユーモアには
「世界で一番薄いジョーク集を出す国は?ドイツ語と日本語だ」と
いう一言まで存在するのですから。
しかし、この冊子を読むと、彼らもまた独特の笑いどころとウィットあふれる会話を
楽しむ人々であることが分かります(その『笑いどころ』の奥ゆかしさとツボをわかる
までがまた長いのですが…)。
ドイツ語学習初級の次の教材として、笑える単語・いきたドイツ会話文集として
おすすめします。改訂の機会があれば是非音声の収録を!!
単語を覚えようという気にさせる本 ドイツ語で短いジョークが書いてある後に,和訳,単語・熟語リスト,コメントというスタイルで貫いている。 ジョーク自体は,にやっとする程度の面白さだが,他の教科書等に比べて俄然勉強していて楽しい。 一つ一つの話が5行程度と短いため,電車の中で,少しずつ読んでいっても,話の途中でとぎれて何を読んでいたか忘れてしまう,ということがない。ドイツ語を浴びるように読むための第一歩として,とても楽しい。
|
|
[ − ]
|
300語で学ぶ基礎ドイツ語文法
・中央大学法学部ドイツ語部会
【中央大学出版部】
発売日: 2007-04
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 2,310 円(税込)
Amazonポイント: 23 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,087円〜
|
・中央大学法学部ドイツ語部会
|
カスタマー平均評価: 0
|
|