| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | にほんご90日〈第1巻〉マニュアル韓国語版―翻訳+文法解説+単語集 
 ・星野 恵子 ・村沢 慶昭 ・辻 和子
 【東洋文庫】
 発売日: 2001-01
 参考価格: 2,100 円(税込)
 販売価格: 2,100 円(税込)
 Amazonポイント: 21 pt
 ( 在庫あり。 )
 
     | ・星野 恵子 ・村沢 慶昭
 ・辻 和子
 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | 「ハングル」能力検定試験過去問題集〈第4巻〉2級 
 ・ハングル能力検定協会
 【ハングル能力検定協会】
 発売日: 2009-03
 参考価格: 2,100 円(税込)
 販売価格: 2,100 円(税込)
 Amazonポイント: 21 pt
 ( 在庫あり。 )
 
     | ・ハングル能力検定協会 
 | 
| カスタマー平均評価:  5 
  問題の傾向は常に変化するもの。 私は今回2級を受けるために、こちらの本を買わせていただいたのですが、買ってビックリ!
今まで(3巻まで)よりも長文の量が多いじゃないですか。
読む速度や問題を解く順番など、急いで対策を考えました。
そして、今回(2009年度)の試験にもまた新たな傾向の問題が増えていました。
試験の問題傾向は常に変わるものなので、次を受けられる方は是非、購入をお薦めします。
 
 | 
| 
 | 
| ![ハングル」能力検定試験過去問題集〈1級〉 第2巻 (2) [CD付]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51u%2BuQchmJL._SL160_.jpg)  
 [ 単行本 ]
 | ハングル」能力検定試験過去問題集〈1級〉 第2巻 (2) [CD付] 
 ・ハングル能力検定協会
 【ハングル能力検定協会】
 発売日: 2007-03
 参考価格: 2,100 円(税込)
 販売価格: 2,100 円(税込)
 Amazonポイント: 21 pt
 ( 在庫あり。 )
 
 ![ハングル」能力検定試験過去問題集〈1級〉 第2巻 (2) [CD付]](../img/buy.gif)    | ・ハングル能力検定協会 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | キクタン韓国語―聞いて覚える韓国単語帳 (中級編) 
 ・HANA韓国語教育研究会
 【アルク】
 発売日: 2008-10-01
 参考価格: 2,100 円(税込)
 販売価格: 2,100 円(税込)
 Amazonポイント: 21 pt
 ( 在庫あり。 )
 
     | ・HANA韓国語教育研究会 
 | 
| カスタマー平均評価:  3.5 
  確認用に良いのでは 確かにテンポが速すぎて「聞きながら覚える」には不向きな気がします。
ですが、あくまで覚えた単語力を固めるための補助として使うととてもいいです。
私の場合は「まずは例文を実際に書きながら一日分の単語を覚え、その確認用にCDを繰り返し聞き、前日の復習はCDを聞き流すだけ」ということを続けました。
「確認用CD」と割り切ると非常に使えます。
確認用なら本無しでどこでも出来る上に時間も食わないし(一日分が2分以内)瞬発力もつきます。
単語ひとつにつき例文は三つのせてあるので、最初に単語を書いて覚える時にもこれが役に立ちました。
ただし例文中に口語的な表現や語尾が多めなのが気になりました。
もう少し参考書らしい表現にしてもらえるとより理解も進むと思いますが準二級受ける人には問題ないレベルなんでしょうかね。
 
  落ち着いて覚えられない 単語帳としてはいいと思います。収録数も多いので。ですが、CDに問題あり!一つ目。BGMの音量が大きすぎて発音の細かい所まで聞き取れない。二つ目。日本語訳を一定の拍の中で言い切ろうとするがゆえに早口で言うので落ち着いて覚えられない。 韓国語も同様。無理矢理感が否めない。ちょっと「記憶する」「覚えていく」という事を考えないでいるような気がしました。以上この二点から星3つとさせていただきました。
 
  まぁまぁかな… 3年前にもう準2級は取ったけれど、知らない単語があったのと活用が曖昧な用言があったので購入しました☆活用を音声で聞けるとこはいいと思います…が、日本語の方を担当している男性の声がなんともいえず私の耳とは相性が悪く、イライラします。。毎回「キクタン韓国語、○日目」というところで嫌になります。もっと万人受けするような声の持ち主にしたら良かったのにというのが正直なところです。あ、ですがこの男性の声が悪いといいたいのではなく、勉強のCDのための音声には不向きな声だと言いたいだけです。(一応フォロー入れておきます。)本自体はレベル相応だと思います☆
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | にほんご90日〈第2巻〉マニュアル韓国語版―翻訳+文法解説+単語集 
 ・星野 恵子 ・村沢 慶昭 ・辻 和子
 【東洋文庫】
 発売日: 2001-01
 参考価格: 2,100 円(税込)
 販売価格: 2,100 円(税込)
 Amazonポイント: 21 pt
 ( 在庫あり。 )
 
     | ・星野 恵子 ・村沢 慶昭
 ・辻 和子
 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本(ソフトカバー) ]
 | 第12回+第13回韓国語能力試験 初級 過去問題集 CD付 
 【三修社】
 発売日: 2008-08-27
 参考価格: 2,100 円(税込)
 販売価格: 2,100 円(税込)
 Amazonポイント: 21 pt
 ( 在庫あり。 )
 
     |  | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | 「ハングル」能力検定試験過去問題集〈第4巻〉1級 
 ・ハングル能力検定協会
 【ハングル能力検定協会】
 発売日: 2009-03
 参考価格: 2,100 円(税込)
 販売価格: 2,100 円(税込)
 Amazonポイント: 21 pt
 ( 在庫あり。 )
 
     | ・ハングル能力検定協会 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | 韓国語レッスン初級〈2〉問題集 
 ・金 東漢
 【スリーエーネットワーク】
 発売日: 2007-09
 参考価格: 2,100 円(税込)
 販売価格: 2,100 円(税込)
 Amazonポイント: 21 pt
 ( 在庫あり。 )
 
     | ・金 東漢 ・金 東漢
 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | 「ハングル」能力検定試験過去問題集〈2級〉 第3巻 (3) (CD付) 
 ・ハングル能力検定協会
 【ハングル能力検定協会】
 発売日: 2008-03
 参考価格: 2,100 円(税込)
 販売価格: 2,100 円(税込)
 Amazonポイント: 21 pt
 ( 在庫あり。 )
 
     | ・ハングル能力検定協会 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | 初級から上級まで学べる完全マスターハングル文法 
 ・イム ジョンデ
 【DHC】
 発売日: 2004-10
 参考価格: 2,100 円(税込)
 販売価格: 2,100 円(税込)
 Amazonポイント: 21 pt
 ( 在庫あり。 )
 
     | ・イム ジョンデ 
 | 
| カスタマー平均評価:  4.5 
  留学にも欠かせません!! 留学した時に同じクラスの仲間が持っているのを見せてもらったら、早速欲しくなり、一時帰国時に購入しました。留学先では、もちろんすべての授業が韓国語で行われるので、何度も先生に韓国語で説明してもらっても、「んん?、日本語のニュアンスだと、どんな感じだろう?」と、首を傾げてしまうことも多く、そんな時には休み時間にこの本を開いて納得しました。帰国時に、どうしても欲しいと懇願する友人に譲ってしまったので、帰国後に再度購入しました。初級から中級者まで、韓国留学の際にも是非持って行くと便利な1冊です。
 
  是非!是非!お勧めです 私はハングル講座を習っています。
先生に進められて完全マスターハングル文法の本を購入しました。
とても親切に分かりやすく書かれていていて、勉強をするぞ?と言う気持ちになり今では
色々な文法を覚える事が出来、とても楽しく学んでます。
これからこの本を購入する方に是非お勧めです。
 
  初級以上の文法学習に行き詰ったら 韓国に嫁いで1年8ヶ月。初級までの文法は語学堂で学習したものの、それ以上は日々の生活の中で実践しながら覚えるしかない状態。
日本へ一時帰国した際にこの本を購入。体系的に簡潔にまとまっているので、なんとなく使っていた言葉の文法を確認するのにとても役立ってます。
まったくの初心者では理解できないこともあるのでは? 中級以上を目指す人向けでしょう。
 
  文法知識を増やしたい中級者向き 中級くらいの学習者にぴったりの文法説明。
ハングル検定準2級受験者くらいにとっては、知らない文法表現にたくさん当たれて役立つ。
完全な初心者、もしくはハングルが読めるようになったばかりの入門者には厳しいと思うが、ある程度の勉強を経て、もう少し韓国語の感覚をつかみたい、という学習者に向いている。
中級くらいであれば、読みにくい部分だけのルビがあればいいし、そういうときにアルファベットのルビは、読み飛ばすこともできるし、読みたいときはカタカナよりも役に立つ。
ただ、内容の分類が「モウム」という「似たようなグループ」という区分けなので、リファレンス的に引くのはちょっと不便。
辞書とか教科書、とは考えずに、副読本と考え、端から端まで一読してから、後で気になったところを読み直す、という勉強法に向いていると思う。
 
  名に恥じません。 これはれっきとしたレファレンスの本なので、教科書ではなく、参考書として持ってください。
確かに初級から上級まで対応しているけれど、本当に役立つのは中級者に差し掛かった人の場合でしょう。新しい表現方法を発見しながら、つぎはぎの知識でなんとなく捏造(?)していた表現をキッチリ改め、「この場合はこう言い」、「この場合はこう言う」という明確な指標を得られます。
CDの音質と発音はきれいです。例文の内容は、シンプルでわかりやすく、かつ、笑っちゃうようなものも、びっくりするようなものもありで(聞いて見つけてください)、楽しめます。
 
 | 
| 
 |