|
[ 単行本 ]
|
アメリカ文学言語辞典 (中央大学学術図書)
・藤井 健三
【中央大学出版部】
発売日: 1996-10
参考価格: 5,250 円(税込)
販売価格: 5,250 円(税込)
Amazonポイント: 52 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
|
・藤井 健三
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
英語諺辞典 (1978年)
【三省堂】
発売日: 1978-11
参考価格: 3 円(税込)
販売価格: 品切れ
中古価格: 5,250円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
英-絵辞典 こどもピクトグラフ (1)[CD-ROM]
【小学館】
発売日: 1995-06
参考価格: 5,097 円(税込)
販売価格: 品切れ
中古価格: 4,720円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
17の英語でこんなに話せる―基本動詞活用小辞典 (EIKYO NEW BOOKS)
・岩田 一男
【日本英語教育協会】
発売日: 1975-01
参考価格: 525 円(税込)
販売価格: 品切れ
中古価格: 5,200円〜
|
・岩田 一男
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
英語学要語辞典
・寺澤 芳雄
【研究社】
発売日: 2002-12
参考価格: 5,775 円(税込)
販売価格: 5,775 円(税込)
Amazonポイント: 57 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 5,200円〜
|
・寺澤 芳雄
|
カスタマー平均評価: 5
詳細な説明! 本書は英語学の分野での、個人で購入できる価格であり、携帯できるサイズの辞書です。英語学の専門用語の辞書でこのサイズのものとしては他に、三省堂の『英語学用語辞典』などがありますが、本書は英語学「要語」辞典です。三省堂の辞書は9000項目以上に渡る説明を簡潔に記していますが、今回の「要語」辞典は1730項目の「要語」を詳細に説明しています。帯に「Grimm's law からgrammaticalization まで」とありますが、この2項目が詳細に説明されているというだけでも本書のカバーする範囲が広いことはお分かり頂けるのではないでしょうか。本書は大変便利な辞書なのですが、若干気になった点を上げておきます。まず執筆者の方々の間で説明の分量や文体などにあまり統一がとられていない模様です。この点は複数の項目を調べる時に少し気になるかもしれませんが、それも本書の個性の内ではないでしょうか。また本書は「要語」辞典ということですので、絶対的な項目数が多くありません。ただこの点は上述の三省堂の『英語学用語辞典』などの項目数の多い辞書を併せて使うことで解消できるのではないでしょうか。
|
|
[ 単行本 ]
|
英語迷信・俗信事典
【大修館書店】
発売日: 1994-08
参考価格: 10,500 円(税込)
販売価格: 10,500 円(税込)
Amazonポイント: 105 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 5,160円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
英語談話表現辞典
【三省堂】
発売日: 2009-06
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
Amazonポイント: 50 pt
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
文脈を記述に取り入れたダイナミックな辞書 単語の意味にとどまらず、背景にある知識や状況などの語用論的な情報をふんだんに取り入れた新しい辞書。
例として、"very good"を取り上げよう。この表現は、単語の意味だけで考えると、「とてもよい」という解釈になるが、使用される状況によって様々な意味(機能)を持つ。
この辞書では以下の三つに分類し、それぞれの用法を詳述している。
(1)承諾を表す
"Xerox this paper, please."(この書類をコピーして下さい) "Very good." (かしこまりました)
(2)同意(同調)する
<<孫の合格通知を聞いて>>"Very good. I'm awfully happy to hear that. ..." (よかったわね。うれしいわ)
(3)皮肉で用いる
<<母親に友人の合格の知らせを聞いた息子が>>"Very good. But what about it? ..." (よかったじゃないか。だから何なの?)
注目すべき特徴は、用例の前に<< >>で提示された文脈情報である(上記(2), (3))。これは「文脈」を辞書に取り入れる新しい試みであり、これによって上記のvery goodのような単純な表現でも多角的な記述が可能になっている。また、具体的な記述を与えることで読者の例文の意味理解を助けているといえる。
語義の記述は群を抜いて詳しい。例えば、After you.はふつう「お先にどうぞ」の意味でしか記述されていないが、本辞典では4つに語義が分類されており、「4. <躊躇して>後でいいです」などの用法は手元の主要な辞書(OALD7, LDOCE5, ジーニアス、ウィズダム、オーレックスなど)では言及されていない。知っている表現を調べても新しい発見があるだろう。また、例文の多くは対話形式になっており、単文形式よりも情報量が豊富で、すぐにでも実践で使えるものが多い。さらに、和英索引と購入者にはオンラインで引ける形式(Dual辞典)でも提供されており、辞書の検索性の向上に一役買っている。
英語を深く学びたい人には必携の一冊だろう。
|
|
[ 単行本 ]
|
ライフサイエンス英語 類語使い分け辞典
・ライフサイエンス辞書プロジェクト
【羊土社】
発売日: 2006-06
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
Amazonポイント: 50 pt
( 在庫あり。 )
|
・ライフサイエンス辞書プロジェクト
|
カスタマー平均評価: 5
役に立ちそうです 日本語で検索できるようになっていますが、後ろに和・英両方の索引も付いています。
日本語ごとに、使えそうな英単語と、ニュアンスの違いが載っています。一緒によく使われる単語(コロケーション)も載っているので、文を組み立てるのに便利です。ネイティブのコーパスを基にしているので、文法は合っているけど変な表現や、日本の辞書によるニュアンスの間違いを防ぐのにも役立つと思います。
最終的には、著者も書いているように、自分の専門分野の、良く出来た論文から表現を真似て、自分なりの表現集を構築することですが。そのための大きな助けとなってくれると思います。
パラパラとめくって、拾い読みするのも面白いです。 持っていて損は無いと思います。 科学論文によく使われる単語を、動詞、名詞、形容詞、副詞、接続詞にわけて掲載しています。例えば、明らかにするという項目では、reveal、disclose、elucidateなど7つの動詞が載っており、それぞれどんな場合によく使われるか記載してくれています。
もちろん、この本があれば英語の論文がすぐに書けるというものでは無いですが、論文によく使う表現というのは、ある程度決まっているので、その表現だけでも単語の使い分けができれば、少しでも英語表現がステップアップすると思います。
これまでにもいくつか、科学英語に関する本を購入しましたが、通読する読み物としてはおもしろくても、実際論文を書いているときには、どこに、目的の表現が載っているかが分からないことも多く、あまり実用的でないものがほとんどでした。
この本だと、目的の表現についての記載があるかどうかが、目次ですぐに分かるので、無駄に時間を取られず、一番即戦力になりました。
おすすめです。
|
|
[ 単行本 ]
|
スタンダード医学英和辞典
【南山堂】
発売日: 2008-02
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
Amazonポイント: 50 pt
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
ジーニアス英和辞典第4版 革装
【大修館書店】
発売日: 2007-03
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
Amazonポイント: 50 pt
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 3
人気ナンバーワン辞書のジレンマ? 英和辞典と言えばジーニアスという位に有名な辞書ですね。
電子辞書でもほとんどの辞書にバンドルしています。
ジーニアスは小西友七が1980年代後半に新しい辞書を作ろうという高い志のもとに
作り上げた素晴らしい辞書です。
斬新な辞書だったのです。(当時は)
時は流れて21世紀。ウインダムというコーパスをメインにする辞書の台頭により
ジーニアスの地位も安泰というわけにはいかなくなります。
そのためコーパスを取り入れたのが最新版になります。
もうこの辞書でないといけないという必要がなくなったのは、我々英語学習者には嬉しい悲鳴ですね。
でも本書の中でも書かれていますが、小西氏がお亡くなりになったそうですね。
残念なことです。
小西氏の功績を想い、彼のご冥福をお祈りします。
大修館書店は、これを機会に新たな名前でもう1度良い辞書とは何かを
一から考えて、純粋な辞書を作って欲しいと思います。
それが小西氏が一番喜ばれることではないかと思います。
まずは校正をきっちりする、どうすればよりわかりやすくなるか、
どういうものが紙の辞書としていいかを考えて欲しい。
電子辞書のための辞書ではないのです。
語学の大修館だからこそできると思うのですが。。。
ということで星3つとします。
|
|